ご飯飲み
先週末、職場の後輩(あんまりお酒飲めない)を連れて夕食。
普段なら炭水化物はガマンするのですが、お腹を空かせた後輩のために「今日は特別!」とご飯飲みを決行しました。ご飯飲みとはすなわち、ご飯を肴に酒を飲むことであります!
つーか、みなさまが飲みながら食事される場合どのよーなカンジなのでしょうか?
丸の内の場合、バーでもない限りおつまみ系の軽いものだけでお酒を飲む、ということは断じてしません。あくまで食事と共にいただきます。(だからメタボ?)
前菜(先付け)で気分を高め、刺身や野菜など淡白なものから徐々にヘヴイなものへ。それに沿って飲み物も白ワイン→赤ワインってなカンジに変化したりします。懐石のコースと同じで、炭水化物(お米や麺)をいただくのはこのあたり。最後に軽めのデザートがあればステキです。
でもでも、ご飯とお味噌汁と納豆と焼き魚をしっかり食しながら、イタリアの白ワインをいただくってのも悪くありませんでした。
ワインは半分だけ飲んで、残りは恋人へのお土産にしましたとさ。ごちそうさま。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 高田馬場の讃岐うどん「蔵之介」(2009.12.11)
- 続・ちくわパン(2009.11.09)
- ちくわパン(2009.11.08)
- 脂肪燃焼スープダイエット(2009.10.28)
- 悲劇のホウレンソウ(2009.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント