「足あと信者」
ブログの足あと機能を重宝がる人々が存在している。まあ「足あと信者」とでも呼んでみようか。
彼らの流儀は挨拶に始まり挨拶に終わるのが特徴だ。
「足あとから来ました!」「足あとありがとうございます!」
こんなステキなコメントを各地にばら撒くのが主な活動と言える。なんだか怪しい新興宗教のようでもある。つか宗教だ。
信者はたちはこう考える。
「足あと、それは福音」「足あとは、神がわれらに与えたもう喜び」「足あとこそ、救い主の降誕」「足あとを信じるものだけが神の国に行ける」「足あとハレルヤ」
しかしながら、いつの世もはびこる異教徒という邪悪な者どもの存在を忘れてはならない。信者たちの清廉な日々の礼拝であるところの「足あとから来ました!」というコメントに対し、邪悪な非信者は「だから何?」と腹黒いフォースにまみれてしまうのがオチというものだ。「足あとありがとうございます!」と感謝の言霊に対しても「はあ」ぐらいしか思いつかない。心清らかなる信者同士なら大いに盛り上がるのだろうが、邪悪な異教徒はますます信者への偏見を高めていく。
・・・・・
んとー、「足あと信者」のみなさん、布教活動はほどほどに。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 年末回想と博多がめ煮(2009.12.31)
- 「丸の内べる」という幻想(2009.12.27)
- 丸の内べるオフィシャルブログ(保存版)(2009.11.05)
- 『ring the bell』のブロガー(2009.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント