一軒だけ特別にご紹介!(大阪美味礼賛)
大阪では肉うどん、けつねうどん、肉吸い、ホルモン、串カツなどなど「これぞ大阪」というものを食しましたが、いちばん最後に食べたものがあまりにも美味だったので特別にご紹介します。
天満商店街にある「八尾蒲鉾店」です。もともと蒲鉾屋さんだったのが、屋台で揚げたてを出すようになり、今は二代目のご主人(イケメン)が切り盛りする洗練された(でも激安)の揚げたて蒲鉾居酒屋となりました。
期待も熱く入店すると(かなり早い時間だったのでいちばんのり)、キレイなカウンターとイケメンご主人が笑顔で向かえてくれました。イイカンジです。
こちらのお店は、注文してからすり身にネタを混ぜ(あるいはアイスクリームデッシャーで包みこみ)、目の前で天ぷら(揚げ蒲鉾)を作ってくれる居酒屋さん。ネタにもよりますが、一品200円からとゆースバラシサ。ホンモノの蒲鉾やさんがやってるお店ですから、クオリティの高さは文句なしです。
最初に「燃島」(芋焼酎)を注文し、ハモ皮とキュウリのザクザク(酢の物)をアテにしながら、天ぷらが揚がるのを待ちました。エントリーしたのは、レンコン、ショウガ、キャベツ、餃子。
程なくしてアツアツの天ぷらが登場です。生地は文句なしのモチモチ食感、そして品のいい魚の風味。かみしめると口腔いっぱいに広がります。舌が踊るとはこのこと。それぞれの食材と蒲鉾がじつに調和しています。
ややコーフン気味に次の注文。ウッフ・ド・ロワイヤル(王様の卵)なるオフランスなメニューを発見しました。 oeuf de royale とでも書くのでしょうか?ご主人オリジナルの一品です。
百聞は一見に如かず。御覧あれ。
ああもう。卵のトローと蒲鉾のモチモチ。敷き詰められたネギ&ブラックペパーの刺激。遊び心満点です。思わずおかわりしました。
このあと注文したもやしも極上の味。もやしのシャキシャキ感と甘さが口の中で天ぷらとともに爆発します。どの天ぷらもお酒がすすみ、焼酎そして日本酒と堪能しました。今回は天ぷらが主役なのでお酒は程々にしましたよん。
・・・・・
ホントにすばらしい時間を過ごすことができました。最後に握手したご主人、どーもありがとうございました。必ずまた行きまする。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 高田馬場の讃岐うどん「蔵之介」(2009.12.11)
- 続・ちくわパン(2009.11.09)
- ちくわパン(2009.11.08)
- 脂肪燃焼スープダイエット(2009.10.28)
- 悲劇のホウレンソウ(2009.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おうおう、その店は私もよく知っています。
天満付近は私の遊び場ですから。
おいでだったとは、なかなかお目が高い!
JR天満駅近くの
キャベツ焼きもついつい買ってしまうのですよ。
投稿: 江草乗 | 2008年6月10日 (火) 01時10分
たぶんお店のご主人はべるのこと覚えてますよ。
またいきたい。
投稿: 丸の内べる | 2008年6月10日 (火) 23時04分