旭ポンズで作るすじポン
本日の居酒屋丸の内のお品書きは以下の通り。
もぎり胡瓜とラディッシュ(生野菜)
オータムポエム(アスパラ風味の新野菜)のゆがいたの
梅とろろ(すりおろした長芋に梅を合えたもの)
新牛蒡の天ぷら
栃尾のあぶらげ(あぶって青ネギと花かつお)
すじポン
いちばん手間をかけたのは、すじポンです。
新鮮な国産の牛すじが売ってたので、多めに買って早速お出汁で煮ました。味付けはおしょうゆで薄めに、ことこと二時間弱火にかけます。丁寧に灰汁をとるのがポイントです。
出来上がったら、ポン酢をかけて、青ネギを散らします。こちらではあまり見かけないのですが、広島の居酒屋で知った食べ方であります。さっぱりしてて、フツーの煮込みと一味違います。
今回のこだわりは、ポン酢にも。おうどんやさんのご主人に教えていただいた、大阪の「旭ポンズ」を使いました。う、ウマイ!
煮込み自体は多めに作ったので、次の日うどんにかけて(肉うどん)もよろしいかと。
| 固定リンク
« ニコラシカ | トップページ | 村上春樹プログラム »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 高田馬場の讃岐うどん「蔵之介」(2009.12.11)
- 続・ちくわパン(2009.11.09)
- ちくわパン(2009.11.08)
- 脂肪燃焼スープダイエット(2009.10.28)
- 悲劇のホウレンソウ(2009.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント